断熱改修のすすめ夏の暑さ対策>上の階が暑い

夏の屋根面の表面温度は、50℃以上と非常に高温になります。そのため小屋裏の断熱が不足していると、熱が小屋裏にこもってしまう「ほてり現象」がおこります。これらを改善するには屋根、天井の断熱改修が有効です。

改修手法のメニュー
屋根断熱改修(外張り断熱工法)天井断熱改修(吹き込み断熱工法)

改修の概要
● 屋根材を撤去し、下地板(野地板)の上に断熱材を敷き並べる方法です。屋根の葺き替えが必要な場合に同時に実施すると有効です。

● 暮らしながらの改修が出来るので、家具の移動などが不要で住まい手の負担が少なく済みます。

● 屋根の防水や仕上げ工事など、断熱改修に伴う他の工事が発生するため、やや大掛かりな改修工事になります。

改修の手順
1.屋根材を撤去する。
2.小屋裏に換気口がある場合は閉鎖する。
3.野地板に桟木を設置し、断熱材を充填する。
4.桟木の上に新たに野地板を設置し、通気層を確保する。
5.防水シートを敷き屋根を仕上げる。


改修費用の目安:16,150円/m2 (改修費用の算定条件についてはこちらへ

注意事項
● 屋根の外張り断熱となるため、小屋裏に既存の断熱材がある場合は撤去する必要があります。また小屋裏換気口も閉鎖してください。

● 軒桁付近で断熱材が途切れないように、外壁の断熱材と一体的に仕上る必要があります。

このページのトップへ

 


改修の概要
● 小屋裏に専用の機材を用いて粒状断熱材をまんべんなく吹き込む方法です。

● 内装などに手を加えることなく、概ね1日で工事が完了するため、ローコストで高い効果が得られます。

● 小屋裏空間が確保されていれば、安価で信頼性の高い施工が可能です。

改修の手順
1.小屋裏への進入口を確保し、作業空間を確認する。(押入れの天袋等から小屋裏に入る。)
2.既存断熱材がある場合は、防湿層の向きを確認する。
3.外壁や間仕切壁の上端部に通気止めを設置する。
4.照明器具(ダウンライトなど)の養生を行う。
5.小屋裏換気口が無い場合は、設置する。
6.粒状断熱材を所定の厚さ分吹き込む。


改修費用の目安:4,300円/m2 (改修費用の算定条件についてはこちらへ


実際の断熱改修作業の様子
■既存断熱材がある場合は、防湿層の向きと状態を確認し、問題がなければ既存断熱材の上に、新規断熱材を施工することが出来る。 ■間仕切壁の上端部の通気止めを行ないます。
■照明器具の養生は、この様に行います。 ■小屋裏に写真のように断熱材を吹き込みます。

このページのトップへ


このページに記載されている内容についてのお問い合わせは、(株)岩村アトリエ(担当:石崎)まで
Email: webmaster@iwamura-at.com URL: http://www.iwamura-at.com