まちなみに配慮した住まいづくり
 −部位別提案手法マトリックス−
「II.快適・ゆとりをつくる」

不調和や無配慮の解消と温かさや落ち着きなど快適は望ましい効果です。見苦しいものを隠したり、統一した美しさを見せたり、柔らかい素材を使用したり、ちょっとしたスペースを確保すると、居住者にも通る人にも快適な空間が創出されます。
(写真をクリックすると拡大表示されます)
用語解説
部位で絞り込む:
建物
部位:1.全体配置
具体的手法:アルコーブをつくるよう配置する
適用分類:4W、6W
改善レベル:新築レベル
2棟のカーポートを合わせ建物・階段下にもスペースをつくり樹木を植える
部位:4.開口部
具体的手法:窓の大きさ・形状等に変化をつける
適用分類:4W、6W
改善レベル:改築レベル
ポーチ庇、出窓により外壁面に凹凸をつけ単調さを解消する。窓下の植栽と床のタイルにより豊かなスペースとなっている
部位:5.出入口(玄関・勝手口・車庫)
具体的手法:ちょっとしたスペースをつくる
適用分類:4N、4W、6N
改善レベル:新築レベル
車庫と玄関の構成が良い。コンテナの中木が、よい印象になっている。道路からの引きもこの程度は欲しい
部位:5.出入口(玄関・勝手口・車庫)
具体的手法:ちょっとしたスペースをつくる
適用分類:4N、4W、6N
改善レベル:新築レベル
アプローチ空間を演出するスペースを設ける
部位:5.出入口(玄関・勝手口・車庫)
具体的手法:ちょっとしたスペースをつくる
適用分類:4N、4W、6N
改善レベル:新築レベル
エントランスポーチでガーデニングの演出。階段にもう少し引きが欲しいが、建物ファサードの表情としては好印象
部位:5.出入口(玄関・勝手口・車庫)
具体的手法:扉の素材を工夫する
適用分類:−
改善レベル:新築レベル
駐車場とその奥にある中庭が一体となった開放的な空間
部位:6.バルコニー・ルーバー
具体的手法:形態を工夫、空間をつくる
適用分類:4N、6N
改善レベル:新築レベル
バルコニー形状を建物と一体化し、1階まで下ろした袖壁の格子とともに角宅地の表情をつくっている
部位:7.内外空間
具体的手法:居間の連続で半戸外スペースをつくる
適用分類:−
改善レベル:改築レベル
雑多な物の外部への漏れ出しをリビングテラスで抑える。形状・素材とで建物全体に、楽しい表情がでる
部位:7.内外空間
具体的手法:居間の連続で半戸外スペースをつくる
適用分類:−
改善レベル:改築レベル
建物の配置で風通しや日差しに配慮する。この心地よさが通りからも垣間見られると楽しい
外構
部位:6.デッキ・テラス
具体的手法:カーポート上部を利用する
適用分類:4N、6N
改善レベル:新築レベル
建物と一体化したつくりで2階居室からのリビングデッキとして使用
部位:6.デッキ・テラス
具体的手法:室内空間を広げる
適用分類:−
改善レベル:改築レベル
居間と連続したデッキ。ポーチからもアプローチできる
部位:7.境界領域と庭
具体的手法:中間領域の工夫をする
適用分類:4W、6W
改善レベル:新築レベル
外壁と同じ仕上材の柱と塀、上部はフレームがあるだけだが居心地の良いテラスとなっている
部位:7.境界領域と庭
具体的手法:中間領域の工夫をする
適用分類:4W、6W
改善レベル:新築レベル
隣棟間のスペースを共有のアプローチとして空間利用を図る。土地所有にも関係するので難しい面もあるが、狭小宅地の多い市街地では実現化が望まれる方法である
部位:7.境界領域と庭
具体的手法:アプローチガーデンをつくる
適用分類:−
改善レベル:改築レベル
道路側のスペースを楽しげにつくりこんでいる。建物開口部とのバランスもよい。緑が育つとアプローチ部分(門柱周り)とのつながりもよくなるだろう
部位:7.境界領域と庭
具体的手法:ペットの居場所を工夫する
適用分類:−
改善レベル:改築レベル
犬がそのまま中庭に入れる出入口をつける。近所を散歩する犬にとってもちょっとした休憩場所を提供することになりそう
部位:8.樹木
具体的手法:シンボルツリーを植える
適用分類:4N、6N
改善レベル:新築レベル
アプローチ空間に階段、意匠壁、樹木を植え、スポット広場的に演出
部位:8.樹木
具体的手法:既存樹木を残す
適用分類:4W、6W
改善レベル:新築レベル
既存樹木の大きさと位置から、建物配置計画の上で配慮があったものと想像される。その家のためだけでなく、通りに潤いを与える良い効果がある

公共公益
部位:1.道路空間
具体的手法:街路樹等で緑化する
適用分類:−
改善レベル:改築レベル
擁壁上部の植込みと手前の高木の足元にも植込みがある。濃い緑のラインができる
部位:1.道路空間
具体的手法:街路樹等で緑化する
適用分類:−
改善レベル:新築レベル
歩車道の分離。ゆったりとした歩行者道路側中央に街路樹を植えている。木陰が出来るほどに樹が育つのが楽しみ
部位:2.広場・緑地
具体的手法:ポケットパークをつくる
適用分類:−
改善レベル:新築レベル
住民参加の修復型まちづくりで提案されて実現した防災施設を兼ねた小公園。地域にゆとりを提供している
部位:2.広場・緑地
具体的手法:ポケットパークをつくる
適用分類:−
改善レベル:新築レベル
住民参加で提案され井戸と炊事場を中心に計画された小公園。狭い道路の多い一角に開けた場所があると安心感にもつながる



マトリックスへ戻る