まちなみに配慮した住まいづくり
 −部位別提案手法マトリックス−
「I.安心・出入りの安全性を保つ」

圧迫感や危険や不安の解消など安心は基本的効果です。特に道路が狭く3階建ての建ち並ぶ都市型住宅地は通る人に圧迫感や不安感を与えます。また交通の安全や防犯、防災はまちづくりには欠かせません。見る人に安心感を与える効果はまちなみに重要です。
(写真をクリックすると拡大表示されます)
用語解説
部位で絞り込む:
建物
部位:1.全体配置
具体的手法:アルコーブをつくるよう配置する
適用分類:4W、6W
改善レベル:新築レベル
RC打ち放し、ガリバリウム綱板、木製ルーバーの組み合わせ。質感の変化でアルコーブを強調
部位:5.出入口(玄関・勝手口・車庫)
具体的手法:入口方向に注意を払う
適用分類:4N、6N
改善レベル:新築レベル
道路際から斜めにアプローチ。内部の構成にも無理がない。最小限スペースである
部位:5.出入口(玄関・勝手口・車庫)
具体的手法:扉の素材を工夫する
適用分類:−
改善レベル:新築レベル
車庫上部に玄関を設け、階段スペースを上手に使っている。ポーチ部分の奥行も通りに好印象を与える
外構
部位:3.アプローチ
具体的手法:灯りを工夫する
適用分類:−
改善レベル:改築レベル
門柱前とポーチの明かり。工夫次第で雰囲気が変わる
部位:3.アプローチ
具体的手法:灯りを工夫する
適用分類:−
改善レベル:改築レベル
足元の灯りの工夫。光源の高さ、明るさ、種類は多い
部位:4.階段
具体的手法:形態を工夫する
適用分類:−
改善レベル:新築レベル
敷地延長部分に緩い勾配の木製階段。柔らかな印象で住み手の好みを表現
部位:7.境界領域と庭
具体的手法:アプローチガーデンをつくる
適用分類:−
改善レベル:改築レベル
和室の前を通る緩やかなカーブの歩行部分と庭的つくりに無理がない。おっとりした佇まいに季節感が漂う。住み手の個性も感じる


公共公益
部位:1.道路空間
具体的手法:素材(舗装)を工夫する
適用分類:−
改善レベル:改築レベル
舗装を変えると楽しみや通りの明るさだけでなく、ドライバーに注意を喚起する効果がある。特にこのような路地では安全性に配慮したい
部位:1.道路空間
具体的手法:排水溝を工夫する
適用分類:−
改善レベル:新築レベル
中央側溝とし、宅地際の段差をなくす(段差のある方が安全であるという意見もあるが)


マトリックスへ戻る