 |

 |
居間と食堂を一体化して広いLDKとし、隣接して祖母の居室(洋室)を設けました。LDK、祖母室、水回り、トイレ等は床レベルを揃え、車いすで自由に動き回ることが出来るようにしました。これにより祖母が再び家族と一緒に食事できるようになりました。また、車いすと共に介護の動線も改善しました。 |
リフォーム前 |
 |
リフォーム後 |

リフォーム後 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
車いすで入れるようスペースを広げ、祖母室から直接入れる出入口を設けました。現在は、夜間も介助なしで使用しています。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
洗面台は2ボウルとし、車いすの祖母と同時に他の家族も使えるようにしました。また、洗面所と浴室の通風を確保する為、対面する壁に窓を設けました。 |

リフォーム前 |
 |

リフォーム後 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
車いすで入れるようスペースを広げ、祖母室から直接入れる出入口を設けました。 |

リフォーム前 |
 |

リフォーム後 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |