どのような方が利用されていますか?
  毎日何人ぐらいの方が利用されますか?
  利用されるきっかけは何ですか?
  利用される理由は何ですか?
 

どのようなことを行っているのか教えてください。

  利用されている方の反応を教えてください。
 

利用者同士の関係はうまくいっていますか?

  食事はみんな同じものですか?
  利用者は利用日以外の日はどのように過ごしているのですか?
  利用者が在宅で住み続けることは可能だと思いますか?

 
  Q1:どのような方が利用されていますか?
 

車で20分圏(3km以内)の方が多く利用されています。年齢は若い方が70代で、平均年齢は80代ぐらいです。要介護1の方が多く、週に2回ぐらい利用されています。

 
  Q2:毎日何人ぐらいの方が利用されますか?
  毎日12〜13人の方が利用されています。女性の方が多く、男性は1日3〜4人です。
 
  Q3:利用されるきっかけは何ですか?
  ケアマネージャーの方からの紹介が最も多いです。近所の家族の方が見学に来られることもあります。最近では、利用者の方の紹介で来られる方もいます。
 
  Q4:利用される理由は何ですか?
  自宅で入浴することが難しいので、時遊庵を利用される方が多いです。安全面や細部の介護を重要視しているようです。また、引きこもりなどを抑制するために、コミュニケーションをとることも重要なことだと考えているようです。
 
  Q5:どのようなことを行っているのか教えてください。
 

主な内容は、機能訓練やレクリエーションです。具体的には体操などを行っています。利用者の方は介護任せではなく出来る限り、残存能力を活用する事を心掛けています。

 
  Q6:利用されている方の反応を教えてください。
  初めはディサービスを嫌がる方もいらっしゃいますが、何度か利用されるにつれて時遊庵を利用することを楽しみにされる方が多いです。定員より人数を少なくすることで、一人ひとりに対して介護ができていることが要因だと思います。
 
  Q7:利用者同士の関係はうまくいっていますか?
  利用者同士楽しくコミュニケーションをとられています。認知症の方など、うまくコミュニケーションをとれない方もいますが、スタッフが間に入るなどしてうまく対応しています。
 
  Q8:食事はみんな同じものですか?
  基本的には同じですが、好き嫌いなどについては対応しています。また、糖尿病などの持病を持っている方に対しては、出来る範囲内で対応しています。
 
  Q9:利用者は利用日以外の日はどのように過ごしているのですか
  基本的にはご家族と同居の方も、大半はお一人で過ごされている時間が多いようです。ですから、時遊庵に来られる時を楽しみにされています。
 
  Q10:利用者が在宅で住み続けることは可能だと思いますか?
  在宅で住み続けたいと思っている人が多いですが、介護度が高くなると現実的には難しいと感じます。周りの住宅は昔の町家が多く、バリアフリー化している家はほとんどないのが現状です。有料老人ホームに入居しながら、時遊庵を利用されている方もいます。
   

 



トップページ | 施設概要 | 施設紹介 | 質疑応答