入居者の方はもともとどこに住んでいた方が多いのか?
  高齢者の前の住宅形態は?
  この高齢者優良賃貸住宅の情報はどのように得られているのか。
  団地全体の入居者の年齢層は?
  高齢者優良賃貸住宅、高齢者専用賃貸住宅、は老人ホームなどと同じだと誤解されやすい。介護つきと勘違いして申し込んだ人はいたか?
  高齢者向けで住居部分が50u以上だと、世帯用くらいの余裕はあると思うがどうか。
  高齢になって虚弱化してもずっとここに住めるのか、という不安などはないか。
  入居資格を満たして入居しても、入居後、認知症になるなど、介護状態になる方はいないのか?
  入居の契約書に退去までのながれや退去の条件などは書かれているのか。
  施設の中に子育て支援施設があるが、学童保育のような機能も持っているのか。

 
  Q1:入居者の方はもともとどこに住んでいた方が多いのか?
  A:93%は市内から。
 
  Q2:高齢者の前の住宅形態は?
  A:ほとんどが借家である。5%くらい持ち家の方がいた。
 
  Q3:この高齢者優良賃貸住宅の情報はどのように得られているのか。
  A:チラシや市の広報、インターネットなど。今回は名古屋市がバックアップして紹介してくれた。市の広報はかなり影響力があると思われる。高齢者ご本人というよりは、お子さんなどのご家族が見つけられて入居を考える例が多い。見学会にもご家族と一緒に来られる方が多い。
 
  Q4:団地全体の入居者の年齢層は?
  A:建て替え住宅なので、従前の居住者が多いこともあり全体的に比較的高齢になっている。20代、30代の若い世帯は少なく、一般世帯の平均年齢も50代くらい。
 
  Q5:高齢者優良賃貸住宅、高齢者専用賃貸住宅、は老人ホームなどと同じだと誤解されやすい。介護つきと勘違いして申し込んだ人はいたか?
  A:福祉関係は名称が複雑で高齢者は内容まで理解していない事が多い。しかし、介護を受けたい人は、各市町村の福祉課や福祉部局に相談するから、住宅関係には相談しない。その上で、各福祉部局等から紹介を受けたりしてくるので、今の所、そのような行き違いは生じていない。民間だと、ケア付きと勘違いして入居して一ヶ月くらいで退去される方もいると聞く。またデイなどのサービスは別に入っているが、無料で受けられると勘違いして入居する方もいる。今回は、住宅である事を前面に出しているので、今のところ何のトラブルも起きていない。
 
  Q6:高齢者向けで住居部分が50u以上だと、世帯用くらいの余裕はあると思うがどうか
  A:高齢者優良賃貸住宅として、名古屋市は43u以上のものを認定しているので、それと比較しても広さには十分余裕があると思う。住戸が広いとコスト的な問題が生じるが、工事は民間への性能発注という点においてコストが下がった。
 
  Q7:高齢になって虚弱化してもずっとここに住めるのか、という不安などはないか
  A:高齢者に限らず、一般世帯でもある話。今後どうするかは各自のいろんな事情で考えていく話だけれども、神戸市のように、福祉と住宅が一体となって、市や県の枠組みを越えた相談窓口があったらいいとは思う。
 
  Q8:入居資格を満たして入居しても、入居後、認知症になるなど、介護状態になる方はいないのか?
  A:まだ3年しか経ってない上に高優賃の平均年齢が70代を下回っていることもあり、現在のところそのような問題は無い。そのような場合に備えて、身元引受人や連帯保証人の連絡先など把握している。
 
  Q9:入居の契約書に退去までのながれや退去の条件などは書かれているのか。
  A:そこまでは書いていない。普通の賃貸住宅の契約書と同じ。例えば、要介護3だから退去してくださいという事は出来ない。
 
  Q10:施設の中に子育て支援施設があるが、学童保育のような機能も持っているのか。
  A:公社が子育て支援施設の直接運営はしていない。また、名古屋市では以前から学校毎に学童を多く整備しており、近くに学校が多い事もあって、今回、私たちが行う必要はないと判断し、学童保育は行っていない。

 



トップページ | サンコート概要 | 住宅、付帯施設 | 緑豊かな自然環境 | 質疑応答